Quantcast
Channel: 別海町ポータルサイト
Viewing all 27559 articles
Browse latest View live

【中西別小学校】今学期最後の大掃除〜掃除を通して働くことの意義を知る〜 【中西別小学校】

$
0
0
 少し難しい表現ですが、学校の教育活動に目標があります。 本校で行っている縦割り班清掃の目標は「縦割り班清掃を通して自己の役割を自覚して 協働することの意義を理解し、社会の一員として 役割を果たすために必要となることについて 主体的に考えて行動する力を身に付ける。」です。 清掃活動は子ども達だけでなく、教員も一緒に働き、力を合わせて目的を達成する意義が理解できるようにかかわっています。 このような教育活動からも教師と子どもの信頼関係がはぐくまれます。 みんなの校舎を、みんなで感謝の気持ちを込めてきれいにしていく。 大切な学びの場ですね。

鉄棒がお目見え 【上西春別幼稚園ブログ】

$
0
0
 子ども達は「ゆめの会」の続きを熱心に行っていて、特に気に入った衣装で毎日ステージに立っています. 12月も中旬が過ぎ、プレイルームにはマット・鉄棒がお目見えしました。外遊具でも鉄棒はありましたが、室内ではマットも敷かれているので、子ども達は外より思い切っていろんなことに挑戦できるようです。ぶら下がったり足をかけたり、とにかく色々試して欲しいと思います。チャレンジが大事です。 大型積み木は、先日温室に格納されました。ブルーシートで覆われて来年の春までお別れです。

【中西別小学校】全校ドッチボールで絆を深める! 【中西別小学校】

$
0
0
 小規模校ならではの縦割り活動「全校遊び」で、今日はドッジボールをやりました。ドッジボールには様々なルールがありますが、なんと言ってもドッジの醍醐味は、「投げる・受ける・逃げる」です。 子どもたちの様子を見ていると、体をうまくコントロールして逃げている子、正面の至近距離でもボールをキャッチする子、そして男女関係なく力強く投げる子など、それぞれに活躍しています。 しかし、この遊びの中で一番輝いていたのは、6年生です。6年生はキャッチしたボールを下学年や女子に渡します。また、小さい子が楽しめるようにスペースを作ったり、的になったりしていました。 このように全校で遊んだ場合、下学年との体力的な差がある6年生は、自分たちが楽しむことを優先するのではなく、どうすれば他の子どもが楽しめるかをしっかり考えて行動していました。本当に立派な姿でした。

例月現金出納検査報告 【別海町役場】

$
0
0
 地方自治法第235条の2第1項の規定により例月現金出納検査を実施したので、その結果を同条第3項の規定により報告します。
検査対象年月  実施年月日 検査会計 
平成29年11月分 平成29年12月20日 全 会 計 


☆監査委員は、監査からの一方的な情報提供にとどまらず、広く町民の皆さんのご意見を監査に生かしたいと考えておりますので、監査に関するご意見等をどうぞお気軽にお寄せください。

  別海町監査委員事務局
     電話 0153-75-2111(内線2810)
     Email:kansa@betsukai.jp

平成29年度定期工事監査結果報告書の提出について 【別海町役場】

$
0
0

 このことについて、地方自治法第199条第1項及び第4項の規定に基づき実施しましたので、結果を下記添付ファイルのとおり報告します。



☆監査委員は、監査からの一方的な情報提供にとどまらず、広く町民の皆さんのご意見を監査に生かしたいと考えておりますので、監査に関するご意見がありましたら、どうぞお気軽にお寄せください。
   【問合せ先】別海町監査委員事務局
        電話 0153-75-2111(内線 2810)
        Email:kansa@betsukai.jp

【上西中】1年音楽 和楽器演奏 【別海町立上西春別中学校】

$
0
0
 1年生が音楽の授業で、琴に挑戦しました。 5時間扱いの中で「さくらさくら」を演奏しただけでなく、最終回となる今回の授業では一人一人が創作曲を発表しました。

【上春別中学校】租税教室 【上春別中学校】

$
0
0
 釧路税務署より講師の方をお招きして3年生対象の租税教室を実施しました。「もし税がなければ社会はどうなるのか」「税の種類にはどんなものがあるのか」などを、ビデオや画像を使って分かりやすく教えていただきました。 写真で生徒たちが抱えているのは1億円のダミー。思わず落としそうになった生徒もいましたが、それもそのはず、重さは10kgにもなるそうです・・・。

【上春別中学校】上春タイム〜ドッジボール〜 【上春別中学校】

$
0
0
 今回の「上春タイム」はドッジボール。ドッジボールはドッジボールでも、ただのドッジボールではなくて、各チームの王様にあたったらゲーム終了という「王様ドッジボール」なのだそうで、しかも、互いに相手チームの王様が誰か分からない・・・、ということでどんな展開になるかと思いきや、ゲーム開始早々王様にボールが当たって、ずいぶんあっけなく終わってしまいました!

☆別海中央小学校☆ミミ先生と外国語活動 【別海中央小学校】

$
0
0
 今日は2学期最後のALT来校日でした。 今学期、外国語活動の時間に英語を教えてくださったのはミミ先生。ミミ先生との学習も今年度は今日が最後でした。 高学年だけでなく、5時間目には2年生も英語の歌などを一緒に楽しみました。 ミミ先生、ありがとうございました!

《中西別幼稚園》年長児のお店屋さんごっこ 【中西別幼稚園ブログ】

$
0
0
 12月20日(水)今朝もガッチリと冷えて別海では朝の7時で−18℃まで下がったようで寒さが厳しい一日でした。 今日は、年長児がお店屋さんを開くので、先生方にも招待状のチケットを配っていました。 10時過ぎにお店屋さんがオープンして年中児と年少児と先生方を歓迎してくれました。 お店は、「ネックレス屋」「ツリー屋」「やじろベー屋」「けん玉屋」「オーナメント屋」の5つのお店で、チケットにスタンプを押してもらい品物をもらいました。 年長児が工夫して準備した品物は、個性的でとてもかわいくて、年中・年少児にも喜んでもらえました。準備大変だったでしょう。お疲れ様でした。朝遊びお店屋さんのオープン外遊び 給食前の自由活動の時間に外遊び

《中西別幼稚園》小学校1年生にお礼の手紙を届けに 【中西別幼稚園ブログ】

$
0
0
 12月6日(水)に小学校1年生が年長児を招待してくれて、色々な遊びやゲームでもてなしてくれました。 そこで、お礼の手紙を書いて今日の午後から小学校1年生の教室にお邪魔してきました。お礼のお手紙を渡した後に1年生の勉強の様子を見せてもらいました。 算数や国語の勉強でパソコンを使ったりして、みんな興味津々で見学していました。あと3ヵ月後にはみんな小学校に入るんだよ。

すくすく学級 目と目、肌と肌でふれあうベビーマッサージ(中央0歳学級) 【別海町教育委員会】

$
0
0
中央0歳学級の12月学習会では、ロイヤルセラピスト協会認定講師である磯田彩佳先生をお迎えし、ベビーマッサージ講座を行いました。オイルのパッチテストの間に、ふれあい遊びから。歌にあわせて、あかちゃんの体をいっぱい刺激します。お母さん達のステキな表情、いいですね。あかちゃんをいきなり裸にしてマッサージを始めるとびっくりしてしまうので、心の準備の段階として行うといいそうですよ。もうすでに気持ちよさそうです。いよいよベビーマッサージを始めます。赤ちゃんを裸にする時も、しっかり声掛けしながら。「お服脱ぎますよ」「はだかんぼうになりますよ」と、目を見ながら伝えます。オイルを使うことで、すべりもよくなり、気持ち良さも増しますが、いきなり赤ちゃんに塗ってはいけません。しっかりてのひらになじませて人肌に温めてから。なるほど……。あかちゃんのおなかに、お母さんの両手をハートのようにあてます。これをハートのポジションと言うそうなのですが、お母さんがおなかに手をあてながら深呼吸することで、親子でリラックスできるそうですよ。このあと、リンパの流れを良くする足のマッサージや、腸の動きを良くするおなかのマッサージ、手の指のマッサージなどを教えていただきました。大切なのは、あかちゃんとしっかり目と目をあわせてふれあうこと。そして、やさしい声掛けも忘れないこと。幸せそうな親子のふれあいを見ているスタッフさん達にも、幸せな癒しの時間が流れています。先生も、終始ステキな笑顔でやさしく丁寧にお話してくださいました。マッサージが終わったあとは、タオルにくるんでやさしく抱っこ。マッサージをさせてくれた、そして、幸せな時間を与えてくれたわが子に感謝の気持ちをこめて「ありがとう」。ベビーマッサージには、免疫力を高めたり、運動機能の発達を助けたり、便秘解消や睡眠の質を高める効果もあるそうです。様々な効果がある中で、一番の効果は、親子が目と目、肌と肌でふれあう時間を持てること。先生のお話を聞きながら、親子のふれあいを見ていて、そう強く感じました。あかちゃんにとって、自分が愛されていると実感できる時間になり、親子の愛情、絆をより深めていることを感じました。だからと言って、「毎日、ちゃんとやらなきゃ」となると、お母さんにとっても心の負担になりますよね。そこは、「オムツ替えやお風呂上りなどに、少しずつでも取り入れられるといいですね」というお話でした。それならできそうですね。参加したお母さん達からの感想の一部を紹介します。・家だと難しいベビーマッサージ。1回、こうやってできるだけでうれしいです。・ベビーマッサージを教えていただき、親子で体験できてとても楽しかったです。わが子も笑ったり、気持ちよさそうにしたりしていたので、とても良かったです。・普段、こんなにたくさん子どもとふれあうことがないので、ありがたい時間だなと思いました。・今回教えてもらったのは、気軽に実践できそうで良かったです。1月には、「キッズマッサージ講座」と題して、ベビー期よりも上のお子さまにもできるマッサージを教えていただく予定です。詳細は、次回の通信でお知らせします。楽しみにしていてくださいね。講師の磯田先生、ステキな時間をありがとうございました。また、よろしくお願いしますね。

もちつき会の準備ができました 【上西春別幼稚園ブログ】

$
0
0
 明日は子ども達が楽しみにしている「もちつき会」です。お家では餅をつくことがほとんどなくなった今日です。子ども達にとっては貴重な経験となります。 今日は朝から係のお母さん方が明日の準備に来てくれました。本当にありがとうございました。たけのこさんの子ども達も、乾燥しきった木臼を餅をつけるように、水を含ませるお手伝いをしました。明日はきっと美味しいお餅がたくさん作れると思います。  また、今日は各クラスで保育室の大掃除をしました。どのお部屋もホコリが落ち、すっきりしました。たけのこさんは全部の靴箱の掃除もしてくれました。さすが、年長さんです。ありがとう。後輩達も先輩の姿をしっかり見ていました。

【西春別小】リンクづくりがはじまっています 【別海町立 西春別小学校】

$
0
0
 他の学校のブログを見ると、リンクづくりの様子が掲載されていますが、西春別地区も今週からリンクづくりを始めています。 月曜日は、午前中に除雪後コース内を重機で踏み固めたあと、夜に水をまいています。 連日寒い中、小学校・中学校の保護者の皆さん・職員で協力して行っています。仕事のあとでお疲れのところ集まっていただき大変感謝しております。 今週は手撒きで行っています。時間が経つと寒さが身にしみてきますが、子ども達がこのリンクを元気に滑る姿を想像しながら皆さん頑張っています。 今日もこれから水撒きがはじまります。

明日はおもちつき 【スワンな日々】

$
0
0
明日はおもちつき&クリスマス会です
11月からこのかた、イベントが目白押しで、土日の出番が多く、
代休がとれたとしても疲れが残るこの時期、
思い切って平日にしてみようと
今年の5月の総会で決定したのですが、

いつも来てくださるご家族で来れない方もいらっしゃるので
なかなかつらいところではありますが・・・

私たちも試行錯誤しながら
息の長い活動をしていきたいという一端をご一緒に考えてくだされば・・・
なんて甘えたことを思っていますが、

縮小しようとか、簡素化しようとか・・・いろいろ案は出ますが、
やるとなったらみんなで力いっぱいやるのが
スワンの家のよいところでもあり、苦しいところで

調理チームも、もちつきチームも利用者さんと力を合わせて
準備に大忙しでした

逆に、工房やカフェは人をとられて大変少人数の中での作業となり
違った意味の大変さがあったりしていましたが、
あーだこーだ言いつつも・・・みんな、頑張っていました!という報告でした

IMG_3287.jpg
この隙間をうまいこと埋めてだましだまし使っている臼も
そろそろ限界かもしれませんが・・・

どこかで持て余している方がいらっしゃいましたら
お引き受けいたしますが・・・・なーんってね

掃除が終わったあとの飾りつけに男子たちがすごく楽しそうでした
IMG_3321.jpg

それを大鷲のような貫禄で大将がじぃっと見守っていました
何を思うていらっしゃるのでしょう・・・
IMG_3318.jpg

前にもブログで紹介しましたが、
スワンの家の玄関先に置いてある、
かわいいピカピカ
プレゼントの主はわからないままですが、
使わせていただきますね
IMG_3325.jpg
IMG_3326.jpg

明日の天気は全然問題なさそうです
寒さは厳しそうですが・・・・

去年の猛吹雪を思えば夢のような話です

それではおもちつきの報告、
お楽しみに

【中西別小学校】スケートリンク造成、第6弾❗ 【中西別小学校】

$
0
0
いよいよ造成作業も最終工程になりました。今夜もタイヤバケットやトラクターが活躍し、氷盤を削ったり、水を貯めて流し込んだりしながらリンクを整えていきます。連日、お疲れ様です。

【野付中】平成29年度日本PTA全国協議会会長賞受賞 【野付中学校】

$
0
0
 平成29年度の日本PTA全国協議会会長賞を団体の部で「野付中学校父母と先生の会」が受賞しました。道内では、函館市立あさひ小学校、奥尻町立青苗小学校と合わせて三校のみの受賞となっております。

北海道PTA連合会会長賞も受賞しておりますので、野付学校区が実践している「幼小中合同避難訓練」の活動が全道・全国でも高く評価されたことになります。

先日の新聞発表でも、根室沖から千島列島南部では数百年単位でマグニチュード9クラスの超巨大地震が発生する可能性が高まっているとの報道があります。今後も津波想定の避難訓練を継続し、命を守る術と判断力を身につけることと防災意識を高めることが大事になると考えております。

脳神経外科の外来について(平成30年1月) 【町立別海病院】

$
0
0

脳神経外科(とまこまい脳神経外科 高橋 義男 医師)の診療につきましては



平成30年1月19日(金) 午後



となっております。

診療に関するお問合せについては、内科外来までお問い合わせください。



TEL 0153−75−2311 まで

平成30年1月小児科外来診療について 【町立別海病院】

$
0
0

 12月11日(月)以降、小児科常勤医師が不在となるため、1月における当院での小児科外来については、下記に記載した日程で行いますので、よろしくお願い致します。
 なお、火曜日・木曜日の予防接種は小児科医以外の医師により行います。

 小児科医不在という事情により、ご不便おかけ致しますことをお詫び申し上げます。 



担当医師日程
 舘 延忠 医師 平成30年1月 5日(金) 午前・午後
平成30年1月11日(木) 午前
平成30年1月12日(金) 午前・午後
平成30年1月25日(木) 午前
平成30年1月26日(金) 午前・午後
山本敬一医師 平成30年1月10日(水) 午前・午後
平成30年1月15日(月) 午前
平成30年1月24日(水) 午前・午後
平成30年1月31日(水) 午前・午後
山本大医師 平成30年1月17日(水) 午前・午後

【中西別小学校】2学期も残すところ、あと1日となりました。 【中西別小学校】

$
0
0
 最近は朝方の気温こそ低いですが、好天が続き、子どもたちも穏やかな天候の中、登校することができ、嬉しく思っております。 さて、どの学級においても2学期のまとめや学級行事の準備など行っております。2学期の取組や行事を振り返ると、様々な挑戦がありました。子ども達は、87日間の2学期を通して逞しく成長しました。 各学級の様子を紹介します。 まずは、1年生ですが、図工の時間に学級行事で使う苺の絵を描いていました。 パレットの使い方や色の作り方を学級担任が丁寧に指導し、子ども達は工夫しながら苺のヘタの色を作っていました。ある子が「先生、森の色になったよ。」と感激していた姿には感動しました。 次に2年生です。2年生は、学級行事の準備で各班に分かれて、作業していました。同じ目標に向かってアイディアを出し合いながら折り合いを付けて活動する授業は、将来の夢を実現し、働くことを理解していく上で欠かせない教育活動の1つです。 次は、3,4年生の体育を紹介します。 本校では「なわとび検定」や「なわとびチャレンジ」が単なるイベントで終わらないようにするために、体育の授業に基礎トレの時間を設けています。 基礎トレが終わった3,4年生は画用紙で作った傘を取り出し、踊り始めました。これは、学級担任の故郷でもある山形県の民謡「花笠音頭」です。 続いて、5年生です。5年生は下駄箱の整頓及び清掃グループと家庭科室の整理整頓グループに分かれて、働いていました。学校のために働く意義を理解し、喜びや価値を見出すようになれば、来年の最高学年になっても素晴らしい活躍が期待できます。 最後に6年生です。6年生は、年明けの1月に開催される別海町子ども会議に向けて発表準備をしていました。別海町では全小中学校の代表が集まり、学力や体力、生活力について協議する取組を行っています。1月12日(金)に行う会議では、2学期の取組を交流する予定です。
Viewing all 27559 articles
Browse latest View live


Latest Images